20250603 スカーフ遊び 「上から下から大風こい、こいこいこい」と、歌が聞こえ始め見に行くと スカーフ遊びが始まっていました。「もこもこもこ」と握って広げたり、一つのフカーフでも沢山の遊びが出来る様です。 今度サーキュレーター買ってみようかな? そうしたらもっと遊びの展開が広まるかもしれません。 サーキュレーターの続編をお楽しみに… つくしんぼのいえ 施設長 田代 政大
20250528 つくしんぼファーム活動 つくしんぼのいえでは、隣のおじちゃんちの庭を借り、つくしんぼファームとして農園活動を実施しています。 ファームですから虫や蚊ともお友だち、刺されたりされながらもニコニコと楽しむ子どもたちです。 今年は沢山の収穫が待ちわびています。 今日はスナップエンドウ、バジルの収穫に。もう少ししたらジャガイモの収穫が出来そうです。 つくしんぼのいえ 施設長 田代 政大
20250509 アイスクリームの日 5月9日はアイスクリームの日 つくしんぼのいえでは、特別にアイスクリームの日は31(サーティーワン)のバニラアイスをおやつで提供しています。今年はアイスクリームを食べ、ドライアイスで煙体験も出来ました。 職員の説明もみんな真剣。アイスクリームが出ると、美味しそうに食べていました。 来年も出来るかなー?
20250517 親子運動会 待ちに待った親子運動会。でも、「雨」…。 しかし「笑顔いっぱい、大きな愛がある小さな保育園チャレンジ2025」を掲げるつくしんぼのいえでは、雨でも大丈夫。本園のホールを使い親子運動会を行いました。 今年のテーマは「笑顔」子どもたちの好きなサーキット遊びやゴロゴロごろごろ、玉入れやかけっこ・箱車競争など、今年も盛りだくさん。 子ども達も保護者の皆様方も「笑顔」参加して頂き、楽しい親子運動会になりました。
20250430 僕とタオル 今年度入園してくれたSくん。 お昼寝をちょこちょこしてくれるのですが、必要不可欠な物が。。。 それは「タオル」タオルなら何でもいいのかと思いきや多分こだわりのタオルがあるはず、 今度試してみようっと。 でも、タオルは窒息の恐れがある為、特に注意が必要。 ご家庭で真似をするときは、十分に注意し、目を話さないで下さい。 つくしんぼのいえ 施設長 田代 政大