20250228 2月もあっという間

先週はものすごく寒かった日も、今週に入り急に温かくなりました。

今後も寒い日もあるようですが、ようやく春を体感出来るようになったことと思います。

 

2月、明日からは3月、保育園の中でもっとも忙しい時期になります。

入園する子の準備、卒園転園する子の準備、壁面、誕生表の制作など、目まぐるしい日々が続きます。

こういう時にこそ、園内のリスクは高まります。

 

毎日、気を付けてという一言を添えるようにしていますが、園長が施設から出るとこれもまたリスクに繋がります。当法人では年に一回リスクマネジメントの研修を外部講師をお招きし、リスクがいかに危ないものか、危機管理はなぜ必要なのかを学ぶことで、大きな怪我等が未然に防げているのかもしれません。

 

これらも、先生たちの大事なお仕事の一つです。

時々、保育園の先生っていいよねー。とか楽しそうだねと簡単に言ってこられる方がいます。

しかし、保育士は子どもの命を預かり、0~5歳の一番の成長期にあたる分けですから、半端な気持ちで出来るものではありません。

 

今回は少し愚痴ぎみになっています。ご容赦下さい。

とはいえ、3月4月は出会いがあって別れもあるでしょう。何かで繋がったご縁、共に大切にしたいものですね。

 

つくしんぼのいえ 施設長 田代 政大

 

2025年02月28日